出産祝い

【出産祝いとは?】相場から贈る時期、メッセージやのし書き方、マナーなど必要最小限まとめ

出産祝いとは?から相場や時期などまとめ

出産祝いってどうすれば・・・

友達や会社の同僚、親戚のいとこに赤ちゃんが生まれた場合など、

  • 「出産祝いを贈りたいけど、どうやって贈ればよいの?」
  • 「マナー的に何かいけない事ってあるの?」

など不安や悩みを抱えている方は多いと思います。そもそもの話「出産祝いとは?」という疑問をお持ちの方もいると思います。

そんな方に向けて、この記事では【昔ながらのしきたりや現実ではほとんど使われていない不必要なマナーは出来る限り記載せず、私たちの実際の経験】を基にして、

  • 現実に即した内容で
  • 出産祝いを贈った立場から
  • 出産祝いをいただいた立場から
  • 実際必要なマナーだけに極力絞り
  • どのポイントを抑えて贈ればよいか

などを中心に解説したいと思います。

 

クマ嫁
クマ嫁
私たちの場合、出産ラッシュは過ぎたけれどまだまだ周りで出産する人も多く、人によっては二人目が産まれたりなどで出産祝いを贈る事も多いのでご参考くださいね!
クマ旦那
クマ旦那
タイトル通り相場から贈る時期、メッセージやのし書き方、マナーなど “必要最小限” のまとめですが、目次を見て関係ない項目は読み飛ばしても大丈夫なので安心してください!

 

目次

出産祝いとは? 誰に贈る物?

結論:赤ちゃん自身へ贈るのが一般的。気持ち次第で、産後ママへ贈るのも可◎

元々の出産祝いの意味合いとしては『妻側の両親から祝い着を贈るのが習慣』となっており、それをお宮参りで赤ちゃんに着せる事で成長を願っておりました。

しかし今現在では、そのような事を行っていない方も多く、必ずしも行う必要はありません。

 

そして誰に贈るかの問題ですが、やはり一般的なのは赤ちゃん自身への贈り物として『おくるみやスタイ、お洋服、おもちゃ』などのベビー用品をあげる事がほとんどです。

しかし、出産祝いを貰う立場としては「妊娠~出産まで頑張ったママへ」の贈り物というのもオススメです♪

クマ嫁
クマ嫁
もちろん可愛い我が子にいただくのもスゴく嬉しいですが、サプライズ的に私自身に貰えたら、その気持ちがとても嬉しい!

赤ちゃん自身に贈らないと失礼だなんて事は決して無く、それに対して何か言う人なんてまずいないです。

もちろんマナーも大事だけど一番大切なのは、お祝いを贈るという『気持ち』と『相手への気遣い』であると思います。

 

 

出産祝いの相場

友達や会社の同僚などへ贈る場合

結論:3000円以上 – 7000円以下

1万円以下など様々な意見がある相場ですが、あくまで相場なので、必ずしもこの金額にする必要はありません。

実際に私たちが出産祝いを貰った時には、全てでは無いですがこの位の金額が多い印象で、友人から1万円近くというのはほとんどありませんでした。

『相手に贈りたい物』や『相手の懐事情』などを考えるというのが大切だと思います。

高額のお祝い金(現金)であれば正直手放しで嬉しいのですが、あまりに高額な物の場合には『出産内祝い』として相手がお返しする時の金銭的な負担になってしまいます。

友達が多ければ多い人ほど、お返しも多くなりその負担は大きくなりかねません。

クマ旦那
クマ旦那
私たちは金額があまり高くならないように、何より相手に喜んで貰えるかを一番大切に考えました!
クマ嫁
クマ嫁
正直自分たちの懐事情もあるからね(笑)

でも、3000円台でも十分におしゃれで可愛い物や、便利で機能的な物、特別感のある名入れギフトも購入する事が出来ますよ!

貰って嬉しい『名入れアイテム』を厳選した記事も参考にしてみてください♪

↓↓

出産祝い名入れギフト特集
【出産祝い】名入れギフトは絶対もらって嬉しい!貰った立場から迷わずにオススメします!私自身、実際出産祝いとして名入れギフトを贈る時に悩みました。でも私にも実際に赤ちゃんが出来て、出産祝いとして名入れのスタイやおくるみ等をいただいて見るとすごく嬉しかったんです! 名入れギフトのココがオススメ・・・...

 

親族:いとこやはとこなど同世代へ贈る場合

結論:2000円以上 – 7000円以下

こちらも特に厳密な決まりはありませんが、特に年上へ贈る場合には高い金額の必要は無く『2000円前後』でも大丈夫です。正直お金も多く出せないと思います。

例えば、先輩夫婦が年下の親戚へ贈る場合には、友人と同じような相場である『3000円以上 – 7000円以下』程度で問題ありません。

 

親族:子どもや孫世代へ贈る場合

結論:10000円 – 20000円以上

こちらは上限に決まりは無いですが、相当な金額を贈っても返礼品にはあまり期待しないであげてください(笑)

なお、特に高額の場合には予め相手に「これいる?」って聞くのもありだと思います。

サプライズ感は無いですが、種類やカラーなど選べるし、自分たちで買うと中々手が出ない物を買って貰えるというのは助かります。

クマ旦那
クマ旦那
私たちは車のチャイルドシートやベビーカーを貰って、超超超ありがたかったです・・・

実際その時には事前に欲しい内容の詳細を聞いてくれて、自分たちが必要としている機能やカラーが選べて良かったです!

クマ嫁
クマ嫁
それでも実際に受け取った時には、やっぱり嬉しかったよね♪

 

ご近所や隣人の方へ贈る場合

結論:2000円前後

関係性にもよりますが、相手に気を使わせすぎず、負担を掛けない事をオススメします。

そのため『2000円前後』程度がおすすめです。

 

注意:現金を贈る時の縁起について

結論:お祝い金で40000円と90000円は必ず避ける

結婚式などのお祝い事と異なり、出産祝いの場合には偶数の金額自体は問題ありません。

しかし、お祝い金として現金を贈る際には『4万円と9万円』は必ず避けてください

『苦』などを思わせる数字のため縁起が悪く、出産祝いにおいて決して贈ってはいけないマナーとされています。

 

 

出産祝い、いつ頃贈ればよいか

結論:『報告を受けてから』1週間から1ヶ月以内

出産祝いを贈る時期にも特に気をつけたいものです。

これまでの妊娠中~出産までで蓄積されてきた肉体的・精神的な疲れというのは人によって異なります。

一般的には『生後1ヶ月くらいまでに贈る』とされていますが、お祝いを早く贈りすぎてしまうと出産後の慌ただしい中で、特に一人目の場合だと育児に全然慣れていない中で、お返しを早くしなければと相手に思わせてしまいます。

クマ嫁
クマ嫁
赤ちゃんが生まれて間もない頃というのは本当にバタバタ大変で忙しいものです。一人目の場合には尚更で、不安な事だらけだし、お返しに中々気を回せません。なので、贈る時期への気遣いをしてもらえると助かります。

なお、必ずしもそうとは限りませんが『出産報告をした』というのは多くの人の気持ちとしては『落ち着いて若干余裕が出てきた』というサインでもあると思います。

産後余裕が出来たからこそ、友達などに連絡が出来るわけです。

また、母子ともに健康かどうかというのも気にかかる点ではあります。

なので、少なくとも何らかの形で出産報告を受けてから『1週間から1ヶ月以内』をオススメします!

 

 

出産祝いを渡す方法

出産直後の手渡しはこんな人のみにオススメ

結論:出産直後は「家族・親戚・親友」のみが手渡し。

先ほど出産祝いを贈るタイミングは『報告を受けてから1週間から1ヶ月以内』と説明しましたが、それは出産直後の慌ただしさなどを気遣ってのこと。

手渡しに関しても気遣いは必要で、出産直後は疲れきっている方も多く、服装に気を使ったり化粧なども中々出来ません。

気心の知れた仲でないと気を使わせてしまったり「見せたくない所を見せてしまった」と思わせる事で負担を掛けてしまいます。

そのため家族や親族、仲の良い友達など以外は出産直後の手渡しはおすすめしません。

 

病院訪問しても大丈夫?

結論:基本的には相手からお誘いがあった場合のみ。

母子の健康状態などもあるため、特に本当に近しい人以外は自分から「行ってもいい?」と聞かないほうがよいです。

相手からお誘いがあった場合のみ、病院へ訪問しても大丈夫です。ただし、面会は家族しか受け付けないという所もあるので注意が必要です。

旦那さん側の友達の場合には、基本的に親友であっても病院訪問は避けるべき!

クマ嫁
クマ嫁
旦那さん側で来ても構わないって思ったのは、やっぱりご両親のみです!

 

里帰り中・実家にいる相手への手渡し

結論:実家に戻ってきてから1-2週間後にまずは「行ってもよい?」と聞くのみ

相手から直接報告を聞いていなくても、SNS経由や両親から出産を知る事もあると思います。

家が近かったり、里帰り出産で返ってきた友人などに直接渡したいと思うこともあります。

しかし、里帰り直後の訪問は避けるべきです。ましてや事前連絡無しに行くというのはあり得ません。

クマ嫁
クマ嫁
特に第一子の場合には里帰りで両親がいても、初めてで慣れない育児で不安だらけ、まとまった睡眠が取れない辛さなどがあります。

やはり、まずは相手に行ってもよいか聞く所から始めるのがマナーです。

具体的な目安はありませんが、行ってもよいか聞く連絡自体も実家に戻ってすぐではなく、ある程度落ち着いてからにした方がよいです。

 

宅配便で配送するべき人とマナー

結論:遠方の人や、同じ県内・市内でも旦那さん側の友達は宅配便で

親戚などの身内でも遠方にお住まいの方は宅配便で贈るのが一般的ですが、旦那さん側の友達はやはり原則手渡しより宅配便がおすすめです。

または旦那さんとその友達だけで会った時に贈るべきで、とにかく産後ママの負担を掛けないようにするべきです。

クマ嫁
クマ嫁
旦那側の友達って自分の友達以上に気を使うし、色々考えてしまうから出来れば避けたい・・・

少なくとも生後2-3ヶ月とかは無理!

また、出産祝いに限らず昨今では結婚祝いや各種内祝い、お歳暮などもネット通販で購入し、お店から直送ギフトで届けてもらう事も多いです。

宅配便で贈る時のマナーとして、熨斗やメッセージカードなどを付けないと何の贈り物が届いたのか分からない場合もあります。

なので、宅配便で贈る場合には『メッセージカード』を同封するか、発送後に『メールやLINE』または電話』で連絡する事をオススメします。

 

 

のしやメッセージカードなど包装マナー

のしや水引、何を選べばよいか

結論:「のし上:御祝」「のし下:自分の名字」「水引:紅白5本の蝶結び」

出産祝いに限らず、贈り物をする際には熨斗(のし)や水引を付けます。

贈り物の種類によってその内容は異なりますが、熨斗の表書きと水引は出産祝いに関しては上記の通りとなります!

 

夫婦連名や3名以上で贈る際の表書き

複数の方と連名で贈る場合、変更点としては「のし下」のみとなります。具体的な変更点は、概ね下記表の通りです。

夫婦連名 中央:夫の姓名(フルネーム)
左側:妻は名前のみ
3名までの連名 右:一番目上の者の「姓」
中央、左:以降上の者から順に並べる※基本「姓」のみで可。同じ名字がいる場合には全員フルネームで記載。※友人などの場合には、特に決まり無く適宜配置。
会社団体・グループ連名 中央:代表者の姓名(フルネーム)
左側:○○一同※○○にはそのグループ名・団体名などを入れる※例えば、会社の営業部なら「他営業部一同」などにする。
のし解説・通常仕様と夫婦連名
のし解説・3名と会社団体

 

熨斗や水引は必ず付ける必要があるか

結論:付けるのが間違いない。しかし友達などには無くても可。

熨斗や水引を付ける事でマズいなんて事は無く、だから付けておけば間違いないです。

かと言って、必ずしも付ける必要もありません。お店がのしに対応していない場合や商品の梱包・仕様上などで付けられない場合もあります。

そのため、気心の知れた友人などの場合には付けなくてもよいと思います。

ただし、先輩や会社の上司、その他目上の方へ贈る場合には必ず付けた方がよいです。

クマ旦那
クマ旦那
実際に友達から出産祝いを貰った時に付いていない事も多くありました!
クマ嫁
クマ嫁
それで嫌な思いをする事も無いし、何より中身の方に目がいきます(笑)

 

現金を贈る場合

結論:新札を用意し、お札の向きを揃え、中包みに入れる

Step.1 新札の用意

出産祝いとしてお金を贈るというのも相手に喜ばれますが、現金を贈る際には必ず『新札』を用意してください。

 

Step.2 ご祝儀袋を用意

次に、文房具屋や書店などでご祝儀袋を購入しましょう。ネットでも購入出来ますので、コチラも参考にしてみてください。

↓↓人気定番・ミッフィーのガーゼハンカチなら

 

↓↓今治タオルのスタイ付き・プラスワンの祝儀袋も◎

この商品は現在取り扱いされていません

 

クマ嫁
クマ嫁
結婚のご祝儀袋などと異なり、赤ちゃんへのお祝いですので、可愛らしいデザインがおすすめです!

 

Step.3 中袋へ金額など記載

当然ですが、現金をそのまま包む事はしません。通常ご祝儀袋とセットになっている「中袋」に入れます。

その事を中包みといいますが、中袋には表面と裏面に下記をお書きください。

■中袋への記載内容
オモテ面:『金 壱萬圓
ウラ面:特に記載必要なし

表面の「壱」の数字は入れた金額に合わせて適宜置き換えてください。

なお、算用数字は用いず「旧字体」を用いるのが一般的です。

旧字体一覧
1万円 壱萬圓
2万円 弐萬圓
3万円 参萬圓
4万円 伍萬圓
6万円 陸萬圓
7万円 七萬圓
8万円 八萬圓
10万円 拾萬圓

 

Step.4 中袋を祝儀袋にセット

中包みが終わったら、最後に祝儀袋にセットし完成です!

 

メッセージカードを同封する時のマナー

結論:特にマナーやルール無し!

メッセージカードなどを同封し、贈る際のマナーはありません。一般的な常識的な内容であれば問題ありません。

そもそも、手渡しであれば直接会って相手に気持ちを伝えるため無くても構いません。

また、宅配便で配送する場合には何らかの形でメッセージを伝えた方が良いですが、必ずしもメッセージカードである必要はありません。

今の時代メールやLINEなどで連絡するのが当たり前です。

クマ嫁
クマ嫁
出産祝いを貰ったママの立場として、メッセージ自体の伝え方で失礼だなんて思う事はありません。

それよりもやっぱり出産祝い自体を贈られるタイミングなどの方が気になります。

 

 

出産祝いのアイテム、悩めるタイプ別の解説!

男の子と女の子ではやっぱり異なる?

結論:アイテムに違いは無し、カラーやデザインは選んで!

どんなデザインやカラーでも貰って嬉しいですが、でもせっかく貰うなら、

  • 『女の子は可愛らしく』
  • 『男の子は可愛らしさにカッコよさも』

こういった点を意識したいと思うママも多いはず。

ただ、ママの好みを知っていたり事前に聞ければよいですが、そうでない場合には、女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしいカラー・デザインから選ぶのがオススメです。

 

二人目を産んだ方へ贈ってもよい?

まず結論:もちろん贈っても問題なし!

贈ること自体は全然問題ありません。

しかし、ベビー用品が一通り揃っていたり、一人目の時にも色々と貰っているので「何を贈るか」自体は考えた方がよいです。

クマ嫁
クマ嫁
私自身がこれまで出産祝いの贈り物を見て考えて貰ってきた経験を基に、様々な出産祝いギフトを紹介しているのでチェックしてみてくださいね!

出産祝いに関する記事一覧をコチラから見てみる!

 

友達が多い人へ贈るんだけど何を贈ればよい?

まず結論:いくつ貰っても嬉しいアイテムがおすすめ!

人気者で友達が多い方へ贈る時って、いわゆる出産祝いの “かぶり問題” で悩みます。

「人気ブランドのベビー用品だから、他の人から貰っているかも」とか思ってしまいますし、実際そんな事もあると思います。

そんなお悩みには、いくつ貰っても嬉しいベビー用品を贈るのがおすすめです!

クマ嫁
クマ嫁
赤ちゃんが男の子・女の子どちらでも、2人目でも、いくつ貰っても困らない人気アイテムを厳選した記事があるので参考にしてみてください♪

↓↓

二人目以降にもオススメの出産祝いギフト
【出産祝い】2人目以降にもおすすめ!男の子・女の子にいくつ貰っても困らない人気アイテムを厳選!出産祝いを贈る時って "かぶり問題" で悩みます。特に二人目以降の場合は尚更。そんな悩める方へ、生後4ヶ月の赤ちゃんを子育て中の私が実際に出産祝いを贈り贈られた経験を元に、オススメのアイテムを厳選しました!...

 

赤ちゃんではなくママ自身へ贈ってもよい?

まず結論:全然問題なし! サプライズ的に嬉しい!

かわいい我が子へ贈られるギフトはとっても嬉しいです。

でも多くの方がベビー用品を贈る中で、これから頑張る自分へのギフトを贈ってくれたら、それはそれで絶対に嬉しいです!

クマ嫁
クマ嫁
赤ちゃんが産まれてからって、これまでと違って自分のペースで生活する事が難しくなります。

中々一息付けない事も多いですが、子どもが寝ている合間にちょっとでもリラックス出来るアイテムなんか貰えたら嬉しいです!

次の記事では二人目を産んだママに向けたアイテムとしたピックアップしましたが、もちろん一人目を産んだ方へ贈るのもおすすめです♪

↓↓

二人目の出産祝いにオススメギフト
【出産祝い】二人目を産んだママへ、ホッと一息を贈るギフトプレゼント3選!二人目を産んだ人への出産祝いって意外と悩みませんか? その理由は、一人目が産まれた時にベビー用品を色々と買ったり貰ったりしているため。なので、増々忙しくなるママへのホッと一息が出来る気遣いを贈ってみるのはいかがですか?...

 

名入れアイテムって正直どう?

まず結論:絶対嬉しい!もらった立場から自信を持っておすすめ!

私たちも友達の出産祝いとして贈るかどうか悩んだ時がありました。

しかし、実際自分に赤ちゃんが生まれて、出産祝いとして名入れギフトを貰い着せて見ると、とっても可愛いし愛着がスゴくわきます!

クマ嫁
クマ嫁
名入れアイテムについても、まとめた記事があるので是非参考にしてみてくださいね♪

↓↓

二人目の出産祝いにオススメギフト
【出産祝い】二人目を産んだママへ、ホッと一息を贈るギフトプレゼント3選!二人目を産んだ人への出産祝いって意外と悩みませんか? その理由は、一人目が産まれた時にベビー用品を色々と買ったり貰ったりしているため。なので、増々忙しくなるママへのホッと一息が出来る気遣いを贈ってみるのはいかがですか?...

 

 

Q&A – こんなパターンはどうする?

Q.お返し不要って言う気遣いもあり?

A.ありです。本当に不要な場合は念押しで!

クマ旦那
クマ旦那
私も会社の上司に出産祝いをいただいた際に、お返し不要と念押しで言われたので実際にお返しませんでした。

また「お返しにお金使うくらいならおむつやベビー用品を買ってくれ」と言われたのも、お返ししなくても良いという後押しになりました。

 

Q.連名で贈っても大丈夫?

A.連名で贈っても全く問題なし!

連名だからと言って嬉しくないなんて事はないし、会社や部署などはグループから贈られる事も多いです。

 

Q.時期を逃して贈るのが遅くなった時は?

A.気持ちがあるなら贈りましょう!

この記事では『報告を受けてから』1週間から1ヶ月以内の時期に贈ることをオススメしていますが、それ以降でも決して問題ありません。いつ貰っても嬉しいものです!

クマ嫁
クマ嫁
ただ生後12ヶ月以降など、あまりにも遅い場合はダメではないけど、ちょっと戸惑ってしまいそう・・・。

 

Q.近所の人、ママ友へ贈るのってどう?

A.無しではないけど、仲良くないなら別に無くても・・・

可愛い我が子にいただくお祝いである、出産祝いを貰って嬉しくないなんて事は決してありません。

しかし、お返しする時のお金や手間を考えると、公園で会う程度や立ち話程度が多いなど、それほど仲良くない人からは貰わなくてもよいというのが本音です。

「おめでとうございます!」という言葉だけでも十分だと思います。

 

Q.友達に現金を贈るのはどうなの?

A.問題ありません。でも、違和感は若干あります。

何を贈ったらよいか悩んだ末に結果として、現金を贈るのを考える事もあると思います。

「不要なモノを贈るぐらいなら・・・」という事だと思いますが、友達から貰う出産祝いとしては若干ですが違和感はあります。

一般的には、両親や親戚など身内から貰う物だと感じます。

 

Q.お祝いで贈ってはいけない物ってある?

A.出来る限り避けるべき物はあります。

必ずしも贈ってはいけない物では無いですが、出来る事なら避けた方が良いです。

『緑茶・日本茶』

弔辞に使用されることが多いため。

『 刃物類 』

縁を「きる」に繋がり、縁起が悪いため。

『 櫛(くし) 』

「苦(く)」などに繋がるため。

 

Q.タオルやカタログギフトを贈るのはどう?

A.タオルは名入れなら嬉しい、カタログギフトは味気ない。

タオル自体はいくつあっても困らないです。だからこそ、よく贈り物として選ばれているし、今治タオルなんかはよく貰います。

しかし「名入れ」のタオルであれば、特別感のある印象に変わります。

なお、人気定番カタログギフトは嬉しくないわけでは無いけど、何だか味気ない印象です。

なので、特に贈る物がなくて、でも現金は贈りたくないという最終手段としての利用がオススメです。

 

Q.人気定番のおすすめブランドってある?

A.とにかく悩んでいる方には、マールマールがおすすめ!

クマ嫁
クマ嫁
この「MARLMARL – マールマール」というブランドは実体験から本当におすすめです。

とにかくおしゃれで可愛くて、ママの心を惹きつけます(笑)

クマ旦那
クマ旦那
私たちも出産祝いとして多くの人に贈って来たよね!
クマ嫁
クマ嫁
そうそう。ラッピングもよくて、アイテム種類も豊富だから相手の好みに合わせて選べるのも◎

↓↓

出産祝いにおすすめのマールマール
【出産祝い】女の子にも男の子にも!人気のマールマールより厳選7アイテム紹介!名入れも特徴的でオシャレでしっかりとした刺繍。私たちも先日、男の子を出産した友達に『マールマールのスタイ』を贈ってきました!...

 

Q.今すぐネットで出産祝いを探したいんだけど?

A.『出産内祝い 人気』などで検索すると出てきます。

楽天市場で『出産内祝い 人気』で探してみる!

Yahoo!ショッピングで『出産内祝い 人気』で探してみる!

Amazonで『出産内祝い 人気』で探してみる!

 

 

まとめ!

以上、『出産祝いとは?』から相場から贈る時期、メッセージやのし書き方、マナーなど必要最小限に絞ってまとめてきました。

大変な思いをして出産した我が子にいただく出産祝いは、貰って嬉しいし、お祝いの言葉を貰える事も本当に嬉しいものです。

クマ嫁
クマ嫁
小難しいマナーなどよりも、是非お相手の事を思って「何を贈れば喜ぶか?」という観点で出産祝いを選んでみてくださいね!

 

私たち一押しのマールマール!

出産祝いにおすすめのマールマール
【出産祝い】女の子にも男の子にも!人気のマールマールより厳選7アイテム紹介!名入れも特徴的でオシャレでしっかりとした刺繍。私たちも先日、男の子を出産した友達に『マールマールのスタイ』を贈ってきました!...

 

特別感のある名入れギフトは絶対もらって嬉しい!

出産祝い名入れギフト特集
【出産祝い】名入れギフトは絶対もらって嬉しい!貰った立場から迷わずにオススメします!私自身、実際出産祝いとして名入れギフトを贈る時に悩みました。でも私にも実際に赤ちゃんが出来て、出産祝いとして名入れのスタイやおくるみ等をいただいて見るとすごく嬉しかったんです! 名入れギフトのココがオススメ・・・...

 

女の子・男の子問わない人気アイテムを厳選!

二人目以降にもオススメの出産祝いギフト
【出産祝い】2人目以降にもおすすめ!男の子・女の子にいくつ貰っても困らない人気アイテムを厳選!出産祝いを贈る時って "かぶり問題" で悩みます。特に二人目以降の場合は尚更。そんな悩める方へ、生後4ヶ月の赤ちゃんを子育て中の私が実際に出産祝いを贈り贈られた経験を元に、オススメのアイテムを厳選しました!...

 

ママ自身へ贈るリラックスギフト!

二人目の出産祝いにオススメギフト
【出産祝い】二人目を産んだママへ、ホッと一息を贈るギフトプレゼント3選!二人目を産んだ人への出産祝いって意外と悩みませんか? その理由は、一人目が産まれた時にベビー用品を色々と買ったり貰ったりしているため。なので、増々忙しくなるママへのホッと一息が出来る気遣いを贈ってみるのはいかがですか?...
ネット通販でお得に、ポイントバック狙いもオススメ!

今やほとんどのプレゼントは、ネットでなら何でも揃います。送料無料のアイテムが多いのも嬉しいところ。

何かとお金の掛かるギフトやお返しなども、せっかくなら楽天市場やYahooショッピングなどを利用して、お得に買うのがオススメ!

 


今すぐ楽天市場で『人気 ギフト』を検索!

 


今すぐYahoo!ショッピングで『人気 ギフト』を検索!

 

工夫して買えば10-20%分のポイントバック』は平気で付きます。

私の場合、それで貯めたポイントで自分へのご褒美を買いました♪

さらに、楽天カードやYahoo! JAPANカードを使えばもっとお得に!

 


楽天カード新規入会キャンペーン


Yahoo!ショッピングでお買いものするなら【Yahoo! JAPANカード】

どちらも年会費無料、スマホからでも簡単申込ですぐ届きますよ♪